- 予約について
- チェックイン・チェックアウトについて
- 荷物について
- 支払いについて
- キャンセルについて
- 客室・宿泊について
- 食事について
- アクセスおよび周辺施設について
- 設備・アメニティについて
- 環境・季節・自然について
- アクティビティについて
- SDGsについて
- その他について
予約について
10 名以上の団体や合宿で貸切利用は可能ですか?
ラウンジや研修棟の貸切は別途料金となりますので事前に日程や人数等をご連絡ください。※他のお客様やご予約の都合によりお断りさせていただく場合がございます。
ペットと一緒に宿泊できますか?同伴条件や追加料金を教えてください。
ペットを連れてのご利用はご遠慮いただいております。盲導犬など補助犬等は問題ございません。
ワークショップや研修を行う場合、プロジェクターや屋内スペースは利用できますか?
可能です。事前にご連絡ください。※別途料金が発生いたします。
長期滞在や連泊割引はありますか?清掃やリネン交換のタイミングは?
コテージに空きがございましたら長期滞在も可能です。連泊割引は無く、基本的には4日おきに清掃&シーツ類の交換に入らせていただきます。
チェックイン・チェックアウトについて
チェックイン・チェックアウトは何時ですか?
チェックインは15時以降(最終チェックイン:20時)、チェックアウトは10時までです。
※アーリーチェックイン、レイトチェックアウトにつきましては事前にスタッフまでお問い合わせください。
チェックイン・チェックアウトはどこで出来ますか?
フロントにて対応させていただきます。
最終チェックインが遅くなる場合、事前連絡は必要ですか?
チェックインが遅くなる場合は事前に電話にて遅くなる旨と到着予定時刻をお伝えください。
荷物について
チェックイン前/チェックアウト後に荷物を預けられますか?時間帯制限は?
基本的にチェックイン前は可能ですがチェックアウト後はご遠慮ください。
宅配便で事前に荷物を送ることはできますか?送り先住所と受取方法を教えてください。
可能です。事前にご連絡していただいたのち木ノ浦ビレッジ宛にお送りください。チェックインの際にフロントでお渡しいたします。
支払いについて
支払い方法は何が使用できますか?
現金、VISA / Master Card / アメックス / JCB / その他QR決済をお使いいただけます。
キャンセルについて
キャンセル料はいつから発生しますか?地震や台風など自然災害時の特例はありますか?
キャンセル料は14日前から発生いたします。詳しくはホームページの 施設情報ページ もしくは、ご予約画面からキャンセルポリシーをご確認ください。なお、交通網が麻痺するほどの悪天候や緊急時のキャンセルは応相談となりますので、お問い合わせください。
宿泊予約をキャンセルする方法を教えてください。
予約完了メール内にある「予約内容の確認・変更は…」と記載されたURLからキャンセルを行えます。ただし、14日前からはキャンセル料金が発生するため、お客様ご自身でのキャンセルができませんので木ノ浦ビレッジまでお問い合わせください。
客室・宿泊について
コテージ間の距離や防音性は?深夜の静音ルールはありますか?
コテージ同士が横並びのため、コテージ内で普通に過ごされる分には問題ございませんが21時以降は大声で騒ぐことや夜遅くに外で談笑されるなどはご遠慮ください。
ドローンを飛ばしたいのですが、敷地内での撮影は許可されていますか?
他のお客様の安全やプライバシーなどを考え敷地内でのドローンの使用は原則禁止しています。
敷地内で喫煙はできますか?
喫煙所もしくはコテージのデッキで吸っていただくことができます。室内などそれ以外の場所は電子タバコ含め禁煙となっておりますのでご了承ください。
近くの海で釣りや貝拾いはできますか?道具のレンタルや釣り券の販売はありますか?
釣りはしていただいて問題ありません。ただし、貝類・海藻類を獲ったりすることは禁止されています。
レンタルは、釣り竿・ライフジャケットのご用意があります(有料)。
エサはございませんのでお客様ご自身でのご用意をお願いいたします。
手持ち花火や打ち上げ花火は敷地内でできますか?許可や消火用具について教えてください。
所定の場所で手持ち花火のみでしたら、21時まで可能です。花火をされる際はスタッフまでお声かけください。
※打ち上げ花火は禁止です。
深夜帯にスタッフは常駐していますか?
夜勤スタッフが常駐しています。
緊急の際は、内線電話よりご連絡ください。
何歳の子供から料金が発生しますか。
3歳以下のお子様は、添い寝を条件に宿泊代金をいただいておりません。(寝具がつきません。)
4歳以上から料金が発生します。
宿泊中に近所の家族や友人をコテージに呼ぶことはできますか。
来客の方は1名様2時間1,850円(税込)でコテージに入ることが可能です。
※深夜23時以降に滞在される場合は宿泊代金を頂戴いたします。
また、事前のご連絡なくお部屋にお通しされた場合は法律に反する場合がございますのでご注意ください。
食事について
カフェ「Breeze」の営業時間と予約方法を教えてください。
11:30~14:00(水曜定休)で営業しております。ご予約の際は木ノ浦ビレッジ(0768-86-2014)までお電話ください。
ラストオーダーは13:30となっております。
テイクアウトも受け付けております。
BBQセットのレンタルは可能ですか?食材の持ち込みはOKですか?利用可能時間は?
BBQはお席代大人1名1,850円(税込)にて、お皿、お箸、コップ、コンロ、机、椅子、炭、トング、網、たれが含まれます。
食材等の持ち込みはしていただいて構いません。
チェックイン後より開始可能で、撤収を含めて最大20:30に終了をお願いしております。
事前予約が必要ですので、ホームページからご予約の際にオプションのBBQを選択してください。
アレルギー対応はできますか?
事前にご連絡いただければその食材を避けて提供することが可能です。
※その方のみメニューに違いがあったり、品数が少なくなってしまうことがありますので予めご了承いただけますようお願いいたします。
食事は頼めますか。
7日前までのお申込みで準備が可能です。ご宿泊の予約の際にオプションから朝食、夕食を選択してください。
コテージのデッキでBBQはできますか。
原則、BBQは専用のスペースで可能となっております。
コテージのデッキでのBBQはお断りしています。
オプションでつけた食事を部屋で食べることはできますか。
おひとり様あたり1,500円(税込)の追加で部屋食にすることが可能です。
アクセスおよび周辺情報について
アクセス方法を教えてください。
ホームページからご覧いただけます。(HPリンク)
駐車場は何台まで停められますか?予約は必要ですか?
宿泊の際はコテージの横に1台まで駐車可能です。2台目以降や宿泊外のお客様は大型駐車場をご利用ください。駐車場のご予約は不要ですが、車の台数が20台を超える場合や大型車両、木ノ浦ビレッジをご利用する以外での駐車場利用の場合は事前にご相談ください。
冬季に車で行く場合、積雪や道路の凍結はありますか?スタッドレスタイヤは必要ですか?
スタッドレスタイヤやチェーンなど雪道への対策を必ずお願いいたします。また、レンタカー利用の場合は4WDでのお越しをお勧めいたします。
地震による通行止めなどはありますか。
現在、木ノ浦ビレッジまでの道路は通行止めなく通ることができます。道路の段差や道幅が狭くなっていたり、片側交互通行の箇所もございますので気を付けてお越しください。天候によって通行止めが発生する場合がございますので珠洲市や石川県のホームページなどでご確認ください。
参考:
- 石川みち情報ネット:https://douro.pref.ishikawa.lg.jp/
- 珠洲市ホームページ:https://www.city.suzu.lg.jp/
近隣にコンビニやスーパーはありますか?車で何分かかりますか?
1番近いコンビニ、スーパーまでは片道約20分ほどかかります。現在はコンビニやスーパーの閉店時間が早いためご注意ください。
設備・アメニティについて
Wi-Fi はありますか?ワーケーション利用は可能ですか?
フリーWi-Fiございます。ご宿泊のお客様はコテージや管理棟でワーケーションが可能です。その他にもコテージのデイユーズや研修棟などもございますので、事前予約で団体様でのご利用や会議などにもご使用いただけます。
アメニティは何がありますか?
ドライヤー、シャンプー、コンディショナー、ボディソープがございます。タオルやパジャマはご準備しておりません。恐れ入りますがお客様ご自身でご持参をお願いいたします。
※バスタオル・フェイスタオル・歯ブラシをフロントにてレンタル・販売しております(有料)
コテージ内で自炊できますか?キッチン用品や調味料はありますか?
システムキッチン完備のため、調理器具や食器類はひと通り揃っています。
衛生上の観点から調味料や食材等はございませんので、自炊される際はお客様ご自身でご用意をお願いいたします。
シャワー/お風呂は何時まで利用できますか?
コテージ内のお風呂は滞在中いつでもご利用いただけます。研修棟内コインシャワーは20:30までとなります。
※研修棟宿泊のお客様をのぞく
なぜタオルを置いていないのですか?
木ノ浦ビレッジでは、洗剤による水質汚染を防ぐため、客室にタオルを置いておりません。ご不便をおかけしますが、タオルはお客様ご自身で持参いただくか、フロントでレンタル・販売(有料)もしておりますので必要な際はご利用ください。
バリアフリー対応のお部屋や館内設備はありますか?車椅子で利用できますか?
陽のコテージはスロープがございます。また、フロントのある管理棟にはスロープのほかに誘導用ブロックや多目的トイレがございます。車椅子でもご利用可能です。また、車椅子の貸出も行っています。
自転車のレンタルサービスはありますか?
ございません。
小さな子ども向けの貸出備品(ベビーベッド・食器など)はありますか?
ございません。恐れ入りますがお客様ご自身でのご用意をお願いいたします。お子様向けの食器は貸出しておりますのでスタッフにお声かけください。
洗濯機や乾燥機は利用できますか?
研修棟内のコインランドリーにてご利用いただけます。
※研修棟宿泊のお客様がおられる場合がございますので、20:30以降のご利用はお控えください。
- 洗濯1回:200円
- 乾燥機30分:100円
洗剤はお客様ご自身でご用意していただくかフロントにて1個50円(税込)で販売しております。
環境・季節・自然について
夜間は虫(蚊など)が多いですか?虫除けグッズや網戸の有無を教えてください。
時期によって虫が多い場合がございます。殺虫剤はコテージ内(洗面台下)にあり、網戸も設置してございます。
野生動物(タヌキ・イノシシなど)は出ますか?遭遇した時の注意点を教えてください。
出る可能性がございます。あわてず静かにそっとその場を離れましょう。
木ノ浦海岸での海水浴は可能ですか。
能登半島地震により隆起してしまい岩場が多くなっておりますが可能です。マリンシューズのご準備をおすすめいたします。
アクティビティについて
体験プログラムはいつ開催されますか?雨天の場合の開催はありますか?
小雨程度であれば状況によって決行いたします。シーカヤックは波と風の状況により中止となる場合がございます。HP内アクティビティ体験に各種体験の詳細を記載しておりますのでご確認ください。(HPリンク)
SDGsへの取り組みについて
ゴミの分別ルールやタオル持参推奨など、環境配慮の取り組みを教えてください。
ダンボールや発泡スチロール以外のゴミは、ゴミステーション内の表示通りに分別して捨てることができます。また、提供するおしぼりが環境に配慮したものであったり、木ノ浦海岸で拾った海洋ゴミ1袋とドリンク1杯が交換できるProjectBEACHなど様々な取り組みを行っております。
その他について
夜間に体調が悪くなった場合、最寄りの救急病院までの所要時間と連絡先は?
珠洲市総合病院まで車で約20分です。事前にお電話にて確認後、来院ください。TEL:0768-82-1181
もし地震が有った場合の対応はどのようになりますか?
ご自身の安全を確保したうえでスタッフからの指示をお待ちください。
忘れ物をした場合の連絡方法を教えてください。
お電話にて、お名前やご宿泊日等の情報とお忘れ物の内容をお伝えください。お忘れ物を宅急便で送る際は着払いでの発送となりますのでご了承ください。なお、半年以上過ぎたものに関しては処分させていただきます。